- HOME>
- ジルコニア

ジルコニアは、優れた強度と審美性を兼ね備えた歯科用セラミック材料です。人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど高い耐久性を持ち、従来のセラミックと比較して割れにくく、長期間にわたって安定した使用が可能です。
当歯科技工所では、最新のCAD/CAM技術を駆使し、精密かつ高品質なジルコニア補綴物を製作しています。フルジルコニアクラウン、ジルコニアレイヤリング、インプラント上部構造など、幅広い症例に対応可能です。
ジルコニアは、金属アレルギーの心配がなく、天然歯に近い透明感と自然な色調を再現できるため、審美性を求める患者様にも最適な選択肢です。耐久性・機能性・美しさを兼ね備えた補綴物の製作は、ぜひ当技工所にお任せください。
ジルコニアのメリット
高い強度と耐久性
ジルコニアは金属に匹敵する強度を持ち、噛み合わせの強い奥歯にも適用可能です。割れやすい従来のセラミックと比べ、長期間の使用にも耐えられるため、耐久性に優れた補綴物を求める方に最適です。
審美性に優れる
天然歯に近い色調と透明感を持ち、金属を使用しないため歯ぐきの黒ずみが生じないのが特徴です。特に、レイヤリング技術を用いたジルコニア補綴物は、より自然な仕上がりを実現できます。
金属アレルギーの心配がない
メタルフリーの素材のため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。口腔内での腐食や金属イオンの溶出がないため、生体親和性が高い点も魅力です。
適用範囲が広い
フルジルコニアクラウン、ジルコニアブリッジ、インプラント上部構造など、幅広い症例に対応可能。強度を生かし、ロングスパンブリッジにも適用できるため、機能性と審美性を兼ね備えた治療が可能です。
汚れが付きにくく清潔を保ちやすい
ジルコニアは表面が滑らかでプラーク(歯垢)が付きにくいため、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。口腔内の衛生を保ちやすいのも利点の一つです。
ジルコニアについて

ジルコニアは強度・耐久性・審美性・生体親和性に優れた素材であり、金属を使用しないメタルフリーの補綴物として、多くの患者様に選ばれています。ただし、適用部位や使用条件によっては透明感や噛み合わせへの影響を考慮する必要があるため、症例ごとに適切な設計が求められます。
当技工所では、最新のCAD/CAM技術を活用し、精密で高品質なジルコニア補綴物を提供しております。患者様のニーズに合わせた最適な補綴設計を提案いたしますので、ぜひご相談ください。
費用
ジルコニアインレー(ステイン有)
技工料金(税込)
¥15,400
日数(到着日含まず)
5営業日
ジルコニアクラウン(ステイン有)
技工料金(税込)
¥17,600
日数(到着日含まず)
5営業日
ジルコニアクラウン(レイヤリング)
技工料金(税込)
¥25,300
日数(到着日含まず)
8営業日
ジルコニアインレー デザイン
技工料金(税込)
¥3,300円
日数(到着日含まず)
1営業日
ジルコニアクラウン デザイン
技工料金(税込)
¥3,300円
日数(到着日含まず)
1営業日
ジルコニアフレーム デサイン
技工料金(税込)
¥3,300
日数(到着日含まず)
1営業日
※ディスクはVITAを使用しております。
※CAD/CAM冠の印象模型ケースは+¥1,000費用がかかります。
※連結費(ジルコニアe.max¥3,300円、¥cadcam550円)頂きます。
※日曜日・祝日は営業日に含みません。
※お届けにかかる日数は、エリア・宅配業者の状況・天候などによって異なります。郵送にかかる日数はご住所によって違いますので、詳細はお問い合わせください。
※4本以上のケースは日数を+2日頂きます。※デザインはメールにてstlデータでの受け渡しとなります
※デサインの4本以上ケースは+1日頂きます。